Surah Asy-Syams
بِسْمِ اللّٰهِ الرَّحْمٰنِ الرَّحِيْمِ
وَالشَّمْسِ وَضُحٰىهَاۖ١
Wasy-syamsi wa ḍuḥāhā.
[1]
太陽と、その朝¹にかけて、²
1 この「朝」の解釈には、「光」「美しさ」「暑さ」「昼間」といった諸説がある(アル=クルトゥビー20:72-73参照)。 2 アーヤ*1-8までの、アッラー*によるこの誓いについては、整列者章1の訳注を参照。
وَالْقَمَرِ اِذَا تَلٰىهَاۖ٢
Wal-qamari iżā talāhā.
[2]
また、それに続い(て昇降し)た月にかけて、
وَالنَّهَارِ اِذَا جَلّٰىهَاۖ٣
Wan-nahāri iżā jallāhā.
[3]
また、それ(闇)¹を開いた昼にかけて、
1 「闇」のほかにも「太陽」「大地」「大地にあるもの」といった解釈がある(前掲書20:74参照)。
وَالَّيْلِ اِذَا يَغْشٰىهَاۖ٤
Wal-laili iżā yagsyāhā.
[4]
また、それ(大地)¹を覆う夜にかけて、
1 「太陽」という解釈もある(前掲書、同頁参照)。
وَالسَّمَاۤءِ وَمَا بَنٰىهَاۖ٥
Was-samā'i wa mā banāhā.
[5]
また、天とそれを築いたもの¹にかけて、
1 つまり、「その構築」という意味。あるいは「アッラー*」のこと。アーヤ*6-8の解釈も同様(前掲書、同頁参照)。
وَالْاَرْضِ وَمَا طَحٰىهَاۖ٦
Wal-arḍi wa mā ṭaḥāhā.
[6]
また、大地と、それを平らに広げたものにかけて、
وَنَفْسٍ وَّمَا سَوّٰىهَاۖ٧
Wa nafsiw wa mā sawwāhā.
[7]
また、魂と、それを整え、
فَاَلْهَمَهَا فُجُوْرَهَا وَتَقْوٰىهَاۖ٨
Fa alhamahā fujūrahā wa taqwāhā.
[8]
それに、その放逸さと敬虔さ*¹を吹き込んだものにかけて(誓う)。
1 つまり善悪の道のこと(ムヤッサル595頁参照)。 人間章3とその訳注も参照。
قَدْ اَفْلَحَ مَنْ زَكّٰىهَاۖ٩
Qad aflaḥa man zakkāhā.
[9]
それを清めた者¹は、確かに成功したのであり、
1 自らを罪や汚点から清め、アッラー*に対する服従により崇高なものとし、有益な知識と正しい行い*で高めた者のこと(アッ=サアディー926頁参照)。ター・ハー章76、至高者章14の訳注も参照。
وَقَدْ خَابَ مَنْ دَسّٰىهَاۗ١٠
Wa qad khāba man dassāhā.
[10]
それを(罪で)埋もれさせた者は、確かに敗北したのだ。
كَذَّبَتْ ثَمُوْدُ بِطَغْوٰىهَآ ۖ١١
Każżabat ṡamūdu biṭagwāhā.
[11]
サムード*は、そのひどい放埓さゆえに、(預言者*サーリフ*を)嘘つき呼ばわりした。
اِذِ انْۢبَعَثَ اَشْقٰىهَاۖ١٢
Iżimba‘aṡa asyqāhā.
[12]
その(サムード*の部族の内、)最も不幸な者¹が立ち上がった時のこと。
1 この「最も不幸な者」については、月章29「仲間」の訳注を参照。
فَقَالَ لَهُمْ رَسُوْلُ اللّٰهِ نَاقَةَ اللّٰهِ وَسُقْيٰهَاۗ١٣
Fa qāla lahum rasūlullāhi nāqatallāhi wa suqyāhā.
[13]
それでアッラー*の使徒*(サーリフ*)は、彼らに言った。「アッラー*の雌ラクダ¹(に危害を加えないこと)と、それに水をやること(において粗相がないよう、気をつけよ)」。
1 「アッラー*の雌ラクダ」という表現については、アル=ヒジュル章29の「わが魂」に関する訳注を参照。また、この話の詳細については、高壁章73-77とその訳注、フード*章64-68、詩人たち章155-157、月章27-29を参照。
فَكَذَّبُوْهُ فَعَقَرُوْهَاۖ فَدَمْدَمَ عَلَيْهِمْ رَبُّهُمْ بِذَنْۢبِهِمْ فَسَوّٰىهَاۖ١٤
Fa każżabūhu fa ‘aqarūhā fa damdama ‘alaihim rabbuhum biżambihim fa sawwāhā.
[14]
だが彼らは、彼(サーリフ*)を噓つき呼ばわりして、それ(雌ラクダ)の腱を切った¹。それでかれ(アッラー*)は、彼らをその罪ゆえに(懲罰で)覆い給い²、それ(サムード*)を等しく(滅ぼ)された。
1 「腱を切った」という表現については、高壁章77の訳注を参照。 2 サムード*に下された懲罰の詳細については、頻出名・用語解説の「サムード*」の項を参照。
وَلَا يَخَافُ عُقْبٰهَا ࣖ١٥
Wa lā yakhāfu ‘uqbāhā.
[15]
そしてかれは、その結末を怖れることなどないのだ。¹
1 このアーヤ*の解釈には、「アッラー*は、懲罰によるサムード*の結末など怖れない」「雌ラクダを屠(ほふ)った者は、自分がしたことの結末を怖れない」「サーリフ*は、サムード*の結末を怖れない」(アル=クルトゥビー20:79-80参照)といった諸説がある。