Surah Al-Jasiyah

Daftar Surah

بِسْمِ اللّٰهِ الرَّحْمٰنِ الرَّحِيْمِ
حٰمۤ ۚ١
Ḥā mīm.
[1] ハー・ミーム¹。
1 この文字群については、頻出名・用語解説の「クルアーンの冒頭に現れる文字群*」を参照。

تَنْزِيْلُ الْكِتٰبِ مِنَ اللّٰهِ الْعَزِيْزِ الْحَكِيْمِ٢
Tanzīlul-kitābi minallāhil-‘azīzil-ḥakīm(i).
[2] (このクルアーン*は、)偉力ならびなく*、英知あふれる*アッラー*からの啓典の降示。

اِنَّ فِى السَّمٰوٰتِ وَالْاَرْضِ لَاٰيٰتٍ لِّلْمُؤْمِنِيْنَۗ٣
Inna fis-samāwāti wal-arḍi la'āyātil lil-mu'minīn(a).
[3] 本当に、諸天と大地の中にはまさしく、(アッラー*の存在と御力を示す)信仰者たちへの御徴がある。

وَفِيْ خَلْقِكُمْ وَمَا يَبُثُّ مِنْ دَاۤبَّةٍ اٰيٰتٌ لِّقَوْمٍ يُّوْقِنُوْنَۙ٤
Wa fī khalqikum wa mā yabuṡṡu min dābbatin āyātul liqaumiy yūqinūn(a).
[4] また(人々よ)、あなた方の創造と、かれが散開させられる、地を歩く生物の中には、(アッラー*とその教えを)確信する民への(、アッラー*の存在と御力を示す)御徴がある。

وَاخْتِلَافِ الَّيْلِ وَالنَّهَارِ وَمَآ اَنْزَلَ اللّٰهُ مِنَ السَّمَاۤءِ مِنْ رِّزْقٍ فَاَحْيَا بِهِ الْاَرْضَ بَعْدَ مَوْتِهَا وَتَصْرِيْفِ الرِّيٰحِ اٰيٰتٌ لِّقَوْمٍ يَّعْقِلُوْنَ٥
Wakhtilāfil-laili wan-nahāri wa mā anzalallāhu minas-samā'i mir rizqin fa aḥyā bihil-arḍa ba‘da mautihā wa taṣrīfir-riyāḥi āyātul liqaumiy ya‘qilūn(a).
[5] また夜と昼の交代、アッラー*が天から糧として下されたもの(雨)ーーアッラー*はそれで大地を、それが死んだ後に生き返らされるーー、風の変化は、分別する民への(、アッラー*の存在と御力を示す)御徴である。

تِلْكَ اٰيٰتُ اللّٰهِ نَتْلُوْهَا عَلَيْكَ بِالْحَقِّۚ فَبِاَيِّ حَدِيْثٍۢ بَعْدَ اللّٰهِ وَاٰيٰتِهٖ يُؤْمِنُوْنَ٦
Tilka āyātullāhi natlūhā ‘alaika bil-ḥaqq(i), fa bi'ayyi ḥadīṡim ba‘dallāhi wa āyātihī yu'minūn(a).
[6] (使徒*よ、)それは、われら*が真実と共にあなたに誦んで聞かせる、アッラー*の(唯一性*と御力を示す)御徴。なのに一体、彼らはアッラー*とその御徴を差しおいて、いかなる話を信じるというのか?

وَيْلٌ لِّكُلِّ اَفَّاكٍ اَثِيْمٍۙ٧
Wailul likulli affākin aṡīm(in).
[7] 大噓つきで罪に溺れた、全ての者に災いあれ。

يَّسْمَعُ اٰيٰتِ اللّٰهِ تُتْلٰى عَلَيْهِ ثُمَّ يُصِرُّ مُسْتَكْبِرًا كَاَنْ لَّمْ يَسْمَعْهَاۚ فَبَشِّرْهُ بِعَذَابٍ اَلِيْمٍ٨
Yasma‘u āyātillāhi tutlā ‘alaihi ṡumma yuṣirru mustakbiran ka'allam yasma‘hā, fa basysyirhu bi‘ażābin alīm(in).
[8] 彼はアッラー*の御徴(アーヤ*)が自分に読誦されるのを聞いても、まるでそれを耳にしなかったかのように、(アッラー*とその使徒*への服従に対して)高慢な者となり(不信仰を)続ける。(使徒*よ、)ならば彼には、痛ましい懲罰の吉報を告げてやるがよい¹。
1 「懲罰の吉報を告げる」という表現については、イムラーン家章21の訳注を参照。

وَاِذَا عَلِمَ مِنْ اٰيٰتِنَا شَيْـًٔا ۨاتَّخَذَهَا هُزُوًاۗ اُولٰۤىِٕكَ لَهُمْ عَذَابٌ مُّهِيْنٌۗ٩
Wa iżā ‘alima min āyātinā syai'anittakhażahā huzuwā(n), ulā'ika lahum ‘ażābum muhīn(un).
[9] また彼は、われら*の御徴(アーヤ*)の内から何か耳にすれば、それを嘲笑の的にした¹。それらの者たちには、屈辱的な懲罰がある。
1 夜の旅章60「呪われた木」訳注にあるような、嘲笑のこと(アル=クルトゥビー16:159参照)。

مِنْ وَّرَاۤىِٕهِمْ جَهَنَّمُ ۚوَلَا يُغْنِيْ عَنْهُمْ مَّا كَسَبُوْا شَيْـًٔا وَّلَا مَا اتَّخَذُوْا مِنْ دُوْنِ اللّٰهِ اَوْلِيَاۤءَۚ وَلَهُمْ عَذَابٌ عَظِيْمٌۗ١٠
Miw warā'ihim jahannam(u), wa lā yugnī ‘anhum mā kasabū syai'aw wa lā mattakhażū min dūnillāhi auliyā'(a), wa lahum ‘ażābun ‘aẓīm(un).
[10] 彼らの前には、地獄がある。そして彼らが稼いだもの¹も、彼らがアッラー*をよそに盟友としたものも、彼らを少しも益することはない。彼らにはこの上ない懲罰があるのだ。
1 「稼いだもの」とは、財産や子供などのこと(ムヤッサル499頁参照)。

هٰذَا هُدًىۚ وَالَّذِيْنَ كَفَرُوْا بِاٰيٰتِ رَبِّهِمْ لَهُمْ عَذَابٌ مِّنْ رِّجْزٍ اَلِيْمٌ ࣖ١١
Hāżā hudā(n), wal-lażīna kafarū bi'āyāti rabbihim lahum ‘ażābum mir rijzin alīm(un).
[11] これ(クルアーン*)は、導きである。されど自分たちの主*の御徴(アーヤ*)を否定した者たちには、痛ましい制裁による懲罰がある。

۞ اَللّٰهُ الَّذِيْ سَخَّرَ لَكُمُ الْبَحْرَ لِتَجْرِيَ الْفُلْكُ فِيْهِ بِاَمْرِهٖ وَلِتَبْتَغُوْا مِنْ فَضْلِهٖ وَلَعَلَّكُمْ تَشْكُرُوْنَۚ١٢
Allāhul-lażī sakhkhara lakumul-baḥra litajriyal-fulku fīhi bi'amrihī wa litabtagū min faḍlihī wa la‘allakum tasykurūn(a).
[12] アッラー*はあなた方のために、海を仕えさせられたお方。(それは)かれのご命令によって船がそこを進み、あなた方がその恩寵から(糧を)求めるためであり、あなた方が(アッラー*に)感謝するようにするためである。

وَسَخَّرَ لَكُمْ مَّا فِى السَّمٰوٰتِ وَمَا فِى الْاَرْضِ جَمِيْعًا مِّنْهُ ۗاِنَّ فِيْ ذٰلِكَ لَاٰيٰتٍ لِّقَوْمٍ يَّتَفَكَّرُوْنَ١٣
Wa sakhkhara lakum mā fis-samāwāti wa mā fil-arḍi jamī‘am minh(u), inna fī żālika la'āyātil liqaumiy yatafakkarūn(a).
[13] またかれはあなた方に、諸天にあるものと大地にあるもの、その全てを仕えさせられた。本当にそこには(アッラーの唯一性*を示す)、熟考する民への御徴がある。

قُلْ لِّلَّذِيْنَ اٰمَنُوْا يَغْفِرُوْا لِلَّذِيْنَ لَا يَرْجُوْنَ اَيَّامَ اللّٰهِ لِيَجْزِيَ قَوْمًا ۢبِمَا كَانُوْا يَكْسِبُوْنَ١٤
Qul lil-lażīna āmanū yagfirū lil-lażīna lā yarjūna ayyāmallāhi liyajziya qaumam bimā kānū yaksibūn(a).
[14] (使徒*よ、)信仰する者たちに、言うのだ。アッラー*の日々を望まない¹者たちを、赦してやれ、と。(それは)かれが民を、自分たちが(現世で)稼いでいたもので報われるようにするためである。
1 「アッラー*の日々」とは、アッラー*が各人に、現世での行いに対して報いを与える復活の日*のこと(ムヤッサル500頁参照)。「望む」については、ユーヌス*章7の訳注を参照。

مَنْ عَمِلَ صَالِحًا فَلِنَفْسِهٖۚ وَمَنْ اَسَاۤءَ فَعَلَيْهَا ۖ ثُمَّ اِلٰى رَبِّكُمْ تُرْجَعُوْنَ١٥
Man ‘amila ṣāliḥan fa linafsih(ī), wa man asā'a fa ‘alaihā, ṡumma ilā rabbikum turja‘ūn(a).
[15] 誰でも正しい行い*を行う者は、自分自身を益するのであり、(行いが)悪い者は、自分自身を害するのだ。それからあなた方は(復活の日*)、自分たちの主*の御許へと戻らされ(、自分の行いの報いを受け)るのである。

وَلَقَدْ اٰتَيْنَا بَنِيْٓ اِسْرَاۤءِيْلَ الْكِتٰبَ وَالْحُكْمَ وَالنُّبُوَّةَ وَرَزَقْنٰهُمْ مِّنَ الطَّيِّبٰتِ وَفَضَّلْنٰهُمْ عَلَى الْعٰلَمِيْنَ ۚ١٦
Wa laqad ātainā banī isrā'īlal-kitāba wal-ḥukma wan-nubuwwata wa razaqnāhum minaṭ-ṭayyibāti wa faḍḍalnāhum ‘alal-‘ālamīn(a).
[16] われら*はイスラーイールの子ら*に、啓典(トーラー*、福音*)と英知¹と預言者*としての天分²を与え、善きものの内から授け、彼らを全創造物よりも引き立てた³。
1 この「英知」については、イムラーン家章79の同語の訳注を参照。 2 大半の預言者*は、イスラーイールの子ら*から出現した(ムヤッサル500頁参照)。 3 「彼らを・・・引き立てた」については、雌牛章47の訳注を参照。

وَاٰتَيْنٰهُمْ بَيِّنٰتٍ مِّنَ الْاَمْرِۚ فَمَا اخْتَلَفُوْٓا اِلَّا مِنْۢ بَعْدِ مَا جَاۤءَهُمُ الْعِلْمُ بَغْيًاۢ بَيْنَهُمْ ۗاِنَّ رَبَّكَ يَقْضِيْ بَيْنَهُمْ يَوْمَ الْقِيٰمَةِ فِيْمَا كَانُوْا فِيْهِ يَخْتَلِفُوْنَ١٧
Wa ātaināhum bayyinātim minal-amr(i), fa makhtalafū illā mim ba‘di mā jā'ahumul-‘ilmu bagyam bainahum, inna rabbaka yaqḍī bainahum yaumal-qiyāmati fīmā kānū fīhi yakhtalifūn(a).
[17] また、われら*は彼ら(イスラーイールの子ら*)に、そのことにおける明証¹を授けた。そして彼らがそこにおいて意見を異にしたのは、彼らのもとに知識が到来した後のこと、彼らの間の侵犯ゆえ以外の何ものでもなかった²。(使徒*よ、)本当にあなたの主*は復活の日*、彼らが意見を異にしていたことについて、彼らの間に裁決をお下しになる。
1 「そのことにおける明証」の意味については、「ムハンマド*の預言者*性の証拠」「物事の合法性・非合法性を明らかにする、法のこと」といった解釈がある(アル=クルトゥビー16:163参照)。 2 詳しくは、雌牛章213、相談章14とその訳注を参照。

ثُمَّ جَعَلْنٰكَ عَلٰى شَرِيْعَةٍ مِّنَ الْاَمْرِ فَاتَّبِعْهَا وَلَا تَتَّبِعْ اَهْوَاۤءَ الَّذِيْنَ لَا يَعْلَمُوْنَ١٨
Ṡumma ja‘alnāka ‘alā syarī‘atim minal-amri fattabi‘hā wa lā tattabi‘ ahwā'al-lażīna lā ya‘lamūn(a).
[18] それから(使徒*よ)、われら*はあなたを、そのことにおける道¹の上に立脚させた。ゆえに、あなたはそれに従うのだ。そして、(真理を)知らない者たちの私欲に従ってはならない。
1 「そのことにおける道」とは、真理へと導く、宗教における明らかな手法のこと(アル=クルトゥビー16:163参照)。

اِنَّهُمْ لَنْ يُّغْنُوْا عَنْكَ مِنَ اللّٰهِ شَيْـًٔا ۗوَاِنَّ الظّٰلِمِيْنَ بَعْضُهُمْ اَوْلِيَاۤءُ بَعْضٍۚ وَاللّٰهُ وَلِيُّ الْمُتَّقِيْنَ١٩
Innahum lay yugnū ‘anka minallāhi syai'ā(n), wa innaẓ-ẓālimīna ba‘ḍuhum auliyā'u ba‘ḍ(in), wallāhu waliyyul-muttaqīn(a).
[19] 本当に彼ら(シルク*の徒)は、アッラー*(の懲罰)において、あなたを少しも益しはしない。そして本当に不正*者たちはお互いに盟友なのであり、アッラー*は敬虔な*者たちの庇護*者なのだ。

هٰذَا بَصَاۤىِٕرُ لِلنَّاسِ وَهُدًى وَّرَحْمَةٌ لِّقَوْمٍ يُّوْقِنُوْنَ٢٠
Hāżā baṣā'iru lin-nāsi wa hudaw wa raḥmatul liqaumiy yūqinūn(a).
[20] これ(クルアーン*)は人々への開眼、導きであり、(クルアーン*の真理性を)確信する民への慈悲である。

اَمْ حَسِبَ الَّذِيْنَ اجْتَرَحُوا السَّيِّاٰتِ اَنْ نَّجْعَلَهُمْ كَالَّذِيْنَ اٰمَنُوْا وَعَمِلُوا الصّٰلِحٰتِ سَوَاۤءً مَّحْيَاهُمْ وَمَمَاتُهُمْ ۗسَاۤءَ مَا يَحْكُمُوْنَ ࣖࣖ٢١
Am ḥasibal-lażīnajtaraḥus -sayyi'āti an naj‘alahum kal-lażīna āmanū wa ‘amiluṣ-ṣāliḥāti sawā'am maḥyāhum wa mamātuhum, sā'a mā yaḥkumūn(a).
[21] いや、悪行を稼いだ者たちは、われら*が彼らを信仰して正しい行い*を行う者たちと同様にするとでも思ったのか?その生と死¹において、同等だとも?彼らの決めつけることの、何と忌まわしいことか。
1 この「生と死」とは、現世と来世という意味(ムヤッサル500頁参照)。

وَخَلَقَ اللّٰهُ السَّمٰوٰتِ وَالْاَرْضَ بِالْحَقِّ وَلِتُجْزٰى كُلُّ نَفْسٍۢ بِمَا كَسَبَتْ وَهُمْ لَا يُظْلَمُوْنَ٢٢
Wa khalaqallāhus-samāwāti wal-arḍa bil-ḥaqqi wa litujzā kullu nafsim bimā kasabat wa hum lā yuẓlamūn(a).
[22] アッラー*は真理によって、諸天と大地をお創りになった¹。そして(それはかれがご自身の御力をお示しになり、来世において)各人が不正*を受けることなく、自分が稼いだものによって報われるようにするためだったのだ。
1 イムラーン家章191「我らが主*よ、あなたは・・・」の訳注も参照。

اَفَرَءَيْتَ مَنِ اتَّخَذَ اِلٰهَهٗ هَوٰىهُ وَاَضَلَّهُ اللّٰهُ عَلٰى عِلْمٍ وَّخَتَمَ عَلٰى سَمْعِهٖ وَقَلْبِهٖ وَجَعَلَ عَلٰى بَصَرِهٖ غِشٰوَةًۗ فَمَنْ يَّهْدِيْهِ مِنْۢ بَعْدِ اللّٰهِ ۗ اَفَلَا تَذَكَّرُوْنَ٢٣
Afa ra'aita manittakhaża ilāhahū hawāhu wa aḍallahullāhu ‘alā ‘ilmiw wa khatama ‘alā sam‘ihī wa qalbihī wa ja‘ala ‘alā baṣarihī gisyāwah(tan), famay yahdīhi mim ba‘dillāh(i), afalā tażakkarūn(a).
[23] (使徒*よ、)言ってみよ。自分の欲望(への服従)を自分の崇拝*すべきもの(への服従)とした者¹について。彼は知識を有していたにも関わらずアッラー*に迷わされ²、その聴覚と心を塞がれ、その視覚には覆いをかけられた³のである。アッラー*(による迷い)の後、誰が彼を導けるというのか?一体、あなた方は教訓を得ないのか?
1 識別章43とその訳注も参照。 2 正常な理性があるのに、あるいは正しい導きに関する知識が伝わった後に、迷いを選んだことを示すとされる(イブン・アーシュール25:358参照)。また一説には、「アッラー*は、彼がそれにふさわしいことをご存知であるがゆえに、彼を迷わせられた」という意味(イブン・カスィール7:268参照)。 3 「その聴覚と心を・・・」については、雌牛章7の訳注を参照。

وَقَالُوْا مَا هِيَ اِلَّا حَيَاتُنَا الدُّنْيَا نَمُوْتُ وَنَحْيَا وَمَا يُهْلِكُنَآ اِلَّا الدَّهْرُۚ وَمَا لَهُمْ بِذٰلِكَ مِنْ عِلْمٍۚ اِنْ هُمْ اِلَّا يَظُنُّوْنَ٢٤
Wa qālū mā hiya illā ḥayātunad-dun-yā namūtu wa naḥyā wa mā yuhlikunā illad-dahr(u), wa mā lahum biżālika min ‘ilmin in hum illā yaẓunnūn(a).
[24] 彼ら(シルク*の徒)は言った。「それ(人生)は、私たちの(今、生きている)現世の生活以外にはない。私たちは(この現世で)死に、生きる(だけな)のであり、私たちを滅ぼすのは、時間に外ならない¹のだ」。彼らには(、彼らが言っている)そのことについて、いかなる知識もないのに。彼らは憶測しているに過ぎないのだ。
1 シルクの徒*は、自分たちを死なせ、滅ぼす主*の存在を否定し、「自分たちを滅ぼすのは、歳月の流れと年齢の積み重ねに過ぎない」と言ったものだった(アッ=タバリー9:7381参照)。

وَاِذَا تُتْلٰى عَلَيْهِمْ اٰيٰتُنَا بَيِّنٰتٍ مَّا كَانَ حُجَّتَهُمْ اِلَّآ اَنْ قَالُوا ائْتُوْا بِاٰبَاۤىِٕنَآ اِنْ كُنْتُمْ صٰدِقِيْنَ٢٥
Wa iżā tutlā ‘alaihim āyātunā bayyinātim mā kāna ḥujjatahum illā an qālu'tū bi'ābā'inā in kuntum ṣādiqīn(a).
[25] また、彼らに(、復活が起こることを確証する)われら*の明らかな御徴(アーヤ*)が読誦されれば、彼らの論拠は(こう)言うことでしかなかった。「私たちのご先祖様たちを、(生き返して)連れて来てみよ。もし、あなた方が本当のことを言っているのなら」。

قُلِ اللّٰهُ يُحْيِيْكُمْ ثُمَّ يُمِيْتُكُمْ ثُمَّ يَجْمَعُكُمْ اِلٰى يَوْمِ الْقِيٰمَةِ لَارَيْبَ فِيْهِ وَلٰكِنَّ اَكْثَرَ النَّاسِ لَا يَعْلَمُوْنَ ࣖ٢٦
Qulillāhu yuḥyīkum ṡumma yumītukum ṡumma yajma‘ukum ilā yaumil-qiyāmati lā raiba fīhi wa lākinna akṡaran-nāsi lā ya‘lamūn(a).
[26] (使徒*よ、)言ってやるがいい。「アッラー*はあなた方に生を与えられ、それから死を与えられる。それからかれは、あなた方を疑惑の余地のない復活の日*へと、集められるのだ。しかし人々の大半は(、アッラー*の御力を)知らない」。

وَلِلّٰهِ مُلْكُ السَّمٰوٰتِ وَالْاَرْضِۗ وَيَوْمَ تَقُوْمُ السَّاعَةُ يَوْمَىِٕذٍ يَّخْسَرُ الْمُبْطِلُوْنَ٢٧
Wa lillāhi mulkus-samāwāti wal-arḍ(i), wa yauma taqūmus-sā‘atu yauma'iżiy yakhsarul-mubṭilūn(a).
[27] アッラー*にこそ、諸天と大地の王権は属する。そして(復活の)その時が到来する日、その日(真実)を虚妄とする者たちは損失するのだ。

وَتَرٰى كُلَّ اُمَّةٍ جَاثِيَةً ۗ كُلُّ اُمَّةٍ تُدْعٰٓى اِلٰى كِتٰبِهَاۗ اَلْيَوْمَ تُجْزَوْنَ مَا كُنْتُمْ تَعْمَلُوْنَ٢٨
Wa tarā kulla ummatin jāṡiyah(tan), kullu ummatin tud‘ā ilā kitābihā, al-yauma tujzauna mā kuntum ta‘malūn(a).
[28] そして(使徒*よ)、あなたは(復活の日*)全ての共同体が跪くのを見る¹。全ての共同体は、自分たちの帳簿²へと呼ばれる。(そして、こう言われる。)「この日あなた方は、自分たちが(現世で)行っていたことを報われるのだ」。
1 これは、恐怖と共にアッラー*の裁きを待つ様子のこと(アッ=サァディー778頁参照)。 1 現世での行いが記録された「帳簿」のこと(ムヤッサル501頁参照)。 高壁章8の訳注も参照。

هٰذَا كِتٰبُنَا يَنْطِقُ عَلَيْكُمْ بِالْحَقِّ ۗاِنَّا كُنَّا نَسْتَنْسِخُ مَا كُنْتُمْ تَعْمَلُوْنَ٢٩
Hāżā kitābunā yanṭiqu ‘alaikum bil-ḥaqq(i), innā kunnā nastansikhu mā kuntum ta‘malūn(a).
[29] これが、あなた方に対して(あなた方の行いを)真理と共に語る、われら*の帳簿である。われらは、あなた方が行っていたことの転写を(天使*たちに)命じていたのだから。¹
1 イブン・アッバース*らによれば、人々の行いを記録する天使*たちは、その記録と共に天に昇って行き、守られし碑板*から写された帳簿のもとにいる天使*たちに会う。その帳簿は毎年、誉れの夜*に守られし碑板*から写されたものであり、記録と帳簿は一字一句符合する(イブン・カスィール7:271参照)。

فَاَمَّا الَّذِيْنَ اٰمَنُوْا وَعَمِلُوا الصّٰلِحٰتِ فَيُدْخِلُهُمْ رَبُّهُمْ فِيْ رَحْمَتِهٖۗ ذٰلِكَ هُوَ الْفَوْزُ الْمُبِيْنُ٣٠
Fa'ammal-lażīna āmanū wa ‘amiluṣ-ṣāliḥāti fayudkhiluhum rabbuhum fī raḥmatih(ī), żālika huwal-fauzul-mubīn(u).
[30] それで信仰し、正しい行い*を行う者たちはといえば、主*は彼らをそのご慈悲¹の中へとお入れになる。それこそは紛れもない勝利なのだ。
1 この「ご慈悲」とは、つまり天国のこと(ムヤッサル501頁参照)。

وَاَمَّا الَّذِيْنَ كَفَرُوْاۗ اَفَلَمْ تَكُنْ اٰيٰتِيْ تُتْلٰى عَلَيْكُمْ فَاسْتَكْبَرْتُمْ وَكُنْتُمْ قَوْمًا مُّجْرِمِيْنَ٣١
Wa ammal-lażīna kafarū, falam takun āyātī tutlā ‘alaikum fastakbartum wa kuntum qaumam mujrimīn(a).
[31] また、不信仰に陥った者*たちはといえば(、こう言われる)。「一体、わが御徴(アーヤ*)は(現世で)あなた方に、読誦されてはいなかったのか?そしてあなた方は(それに耳を傾け、信仰することから)高慢になったのであり、罪悪の民だったのでは?

وَاِذَا قِيْلَ اِنَّ وَعْدَ اللّٰهِ حَقٌّ وَّالسَّاعَةُ لَا رَيْبَ فِيْهَا قُلْتُمْ مَّا نَدْرِيْ مَا السَّاعَةُۙ اِنْ نَّظُنُّ اِلَّا ظَنًّا وَّمَا نَحْنُ بِمُسْتَيْقِنِيْنَ٣٢
Wa iżā qīla inna wa‘dallāhi ḥaqquw was-sā‘atu lā raiba fīhā qultum mā nadrī mas-sā‘ah(tu), in naẓunnu illā ẓannaw wa mā naḥnu bimustaiqinīn(a).
[32] また、『本当に(復活に関する)アッラー*のお約束は真実で、その時(の到来)は、疑惑の余地がない』と言われた時、あなた方は言った。『私たちは(復活の)その時が何のことか、分からない。私たちには、それが思い込みにしか思えない。私たちは(その到来を)、確信する者ではないのだ』」。

وَبَدَا لَهُمْ سَيِّاٰتُ مَا عَمِلُوْا وَحَاقَ بِهِمْ مَّا كَانُوْا بِهٖ يَسْتَهْزِءُوْنَ٣٣
Wa badā lahum sayyi'ātu mā ‘amilū wa ḥāqa bihim mā kānū bihī yastahzi'ūn(a).
[33] そして彼らには(その日)、自分たちが(現世で)行った悪(の報い)が現れる。そして自分たちが嘲笑していたもの(懲罰)が、彼らを包囲するのだ。

وَقِيْلَ الْيَوْمَ نَنْسٰىكُمْ كَمَا نَسِيْتُمْ لِقَاۤءَ يَوْمِكُمْ هٰذَاۙ وَمَأْوٰىكُمُ النَّارُ وَمَا لَكُمْ مِّنْ نّٰصِرِيْنَ٣٤
Wa qīlal-yauma nansākum kamā nasītum liqā'a yaumikum hāżā, wa ma'wākumun nāru wa mā lakum min nāṣirīn(a).
[34] また、彼らには(、こう)言われる。「この日われら*は、あなた方を忘れよう。ちょうどあなた方が、あなた方のこの日の拝謁を忘れたように¹。そしてあなた方の住処は(地獄の)業火であり、あなた方にはいかなる援助者もない」。
1 この「忘れる」については、高壁章51の訳注を参照。

ذٰلِكُمْ بِاَنَّكُمُ اتَّخَذْتُمْ اٰيٰتِ اللّٰهِ هُزُوًا وَّغَرَّتْكُمُ الْحَيٰوةُ الدُّنْيَا ۚفَالْيَوْمَ لَا يُخْرَجُوْنَ مِنْهَا وَلَا هُمْ يُسْتَعْتَبُوْنَ٣٥
Żālikum bi'annakumuttakhażtum āyātillāhi huzuwaw wa garratkumul-ḥayātud-dun-yā, fal-yauma lā yukhrajūna minhā wa lā hum yusta‘tabūn(a).
[35] それというのも、あなた方はアッラー*の御徴を嘲笑の的とし、現世の生活によって欺かれていたからなのである。この日、あなた方はそこ(業火)から出されることもなく、(アッラー*の)ご満悦を得ること¹も課されない。
1 蜜蜂章84とその訳注も参照。

فَلِلّٰهِ الْحَمْدُ رَبِّ السَّمٰوٰتِ وَرَبِّ الْاَرْضِ رَبِّ الْعٰلَمِيْنَ٣٦
Fa lillāhil-ḥamdu rabbis-samāwāti wa rabbil-arḍi rabbil-‘ālamīn(a).
[36] アッラー*に称賛*あれ、諸天の主*、大地の主*、全創造の主*に。

وَلَهُ الْكِبْرِيَاۤءُ فِى السَّمٰوٰتِ وَالْاَرْضِ ۗوَهُوَ الْعَزِيْزُ الْحَكِيْمُ ࣖ ۔٣٧
Wa lahul-kibriyā'u fis-samāwāti wal-arḍ(i), wa huwal-‘azīzul-ḥakīm(u).
[37] またかれにこそ、諸天と大地の権威は属する。そしてかれは偉力ならびない*お方、英知あふれる*お方であられる。